講座時間
約1時間半
講座内容
1,今日のアロマのお勉強
今日の運動:脳トレーニングの説明
2,ストレッチ
3,全身を動かしながら脳トレーニング
(動きの切り替え、複合化、円滑化、
認知機能トレーニング、眼の追跡トレーニング、
視野の強化など)
4,アロマを使ったセルフマッサージ
または相モデルでのマッサージ
*椅子に座ってでも参加できます。
*相モデルでのマッサージに抵抗がある方は、
セルフマッサージに切り替えることができます。
講座のねらい
アロマを用いることで嗅覚の刺激、末端の刺激、同時に複数の動きを組み合わせるなど
脳に刺激を与え、ご自身で行うには難しい脳トレーニングを実践することで認知症予防を期待する。
講座の特徴
脳全体を動かす体操
眼のトレーニング、判断力、瞬発力、
高速処理能力なども鍛えられます。
体幹も鍛えられますので
健康寿命を延ばすことも期待できます。
講座内容は、
日本認知症予防学会学術集会、
岡山大学病院脳神経内科内学会にて
発表させて頂きました。